考え過ぎ・気を遣い過ぎてしまう方へ
皆さんは、考え過ぎ・気を遣い過ぎてしまい、苦しくなってしまうこと、ありませんか?
私自身、その傾向がとても強いです。
一方で、
人が苦しくなるのは
誰か・何かによるものではなくて
自分自身によって、苦しくなるのだと
最近特に、そう感じる機会が増えてきてもいます。
じゃあ、どうすれば楽になるのか?
これから何回かに分けて、お伝えしていきますね。
心理学についてのお話しも出てきますが、なるべく簡単にお話しします。
理論、流れとして理解するうえでのヒントになったら幸いです。
鍵となるのは「メタ認知」
「こうなったらどうしよう」
「こう思われてしまったのではないか」
「失敗してしまった」
こういった、自分のなかにある様々な「声」
あるいは、人によっては「人格」レベルでの個性の発達もあるかもしれません。(精神医学的な多重人格ではなくとも)
こういった、ベースとなる自分自身のほかに
ツッコミを入れてくる声のことを「メタ認知」と呼びます。
次回、この「メタ認知」について、もう少し詳しくお話ししていきます。
よろしくお願いいたします♪