8月のいくつかの睡眠講座の登壇も控えているので
学びなおし。
よく聞く睡眠の推奨される時間は、6-8時間。
これは、長くても短くても寿命に影響を与える他、
6時間未満の睡眠時間は、アルツハイマー型認知症のリスクが30%高まるとも言われているよね。
そして、個人差があるから自分だけでそれを見つけていくのは
なかなか難しい。
そもそも認知症と関係があるという根拠になったのは、
1985年から25年間、50歳だった方約8000人に追跡調査したものだから、それってすごい根気のいる研究だったのだろうな。
例えば、今、自分がアルツハイマー型認知症になるか、、
というと若年性を心配はするけど、高齢者のようなアルツハイマー型認知症に急になってしまうとはあまり思わないよね。
だから、やりたいことがあれば無理をしてしまうし、
私もそんな一人だったりするけど、、
でも、今の生活が20年後の自分に3割も大きなリスクを
作っていると思ったらどうなんだろう?
今の睡眠時間を見直すきっかけには
ならないかな。。。
医師は1日あたり7~9時間の睡眠を取るよう薦めていることが多い。
何故、睡眠時間と認知症に関係かあるかというと、アルツハイマー型認知症には、有害なタンパク質「βアミロイド」というものが大きく関係しているんだ
これは外からの病原体や有害物質が侵入した時、脳が反応して抗菌薬として分泌するたんぱく質。
たまっていくと、神経細胞や脳のシナプスを破壊していく。これが慢性的に続いていき、脳にたまっていくとアルツハイマー型認知症を発症させる。通常、睡眠でこのタンパク質が減少する。
だから、睡眠を十分にとっている状態でいることは本当に大切なの。
アルツハイマー型認知症だけで言うともちろん、
25年の研究の中での交絡因子の分析が足りないという指摘があるので、絶対だ!!とは言えないものの、可能性の一つとしては
今は有力なのかな。
人間はもともと動物なんだから、
睡眠の質が良ければ足りなくてもいいなんてことはないよね
だって、動物は寝不足なんていう活動はしていないもの。
きちんと寝ているし、天気が悪ければじっとしている。
本来、人間もそういった生活に近づける必要があるけど
なかなか難しい。
でも、きちんと理解した上で、自分の行動を選択することが
大事かもしれないですね。
どんな人生を歩みたいか?に尽きるのかな。
とにかく、、今日は早く寝よっ。笑
なんで睡眠時間をある程度確保しないといけないのか?
2023/06/26